新規施工から12ヶ月メンテのエクスプローラー。
エクスプローラーで女性オーナーと言う事でもビックリしたのですが、かなりの洗車好きで、通常使用してる走行車とは思えない程綺麗な状態でした。
行こう行こうと思って中々メンテに行けなかったそうで、12ヶ月メンテに。
大概の方は12ヶ月も経ってると、【メンテ】でリフレッシュできるか、それとも【再施工】が必要か別れるところですが、前述にもある様にかなりの洗車好きオーナー。
流石です!!充分メンテでリフレッシュ可能な美観状態でした(^^)
洗車後写真↓
こまめに洗車してるだけあって、洗車傷も深くならず写り混みも綺麗です(^^)
平面の撥水は弱まってます。(水はけが悪い)
これは表面の【スケール】に水が引っ掛かり、排水の邪魔をしてるからです。
拭きあげるとそんなに【スケール】ついてるの?って感じですが実際はどうでしょう
スケール除去剤塗布、反応中 ↓ びっしりです(^^;
排水具合でもわかる様に悪さするのはだいたいこいつです!(コーティングが取れてる訳じゃないですよ!)
【スケール】は水分中に含まれる水以外の残留物。
地球上に水分がなくならない限りスケールの付着は防げません。
こまめな洗車は凄く大事ですが、それだけだと、スケールはどんどん積もって【スケールの層】が形成されてしまいます。
(強制撥水はもっと最悪なことに!?)
あまりにも放置期間が長いと【凸状の染み】が陥没して【クレーター】になってしまいます。
そうなる前のプロメンテ(スケール除去)がとても大事です!
コーティング専門店の中でも、【メンテナンス】と謳っていながら、汚れ落としWAXみたいなのを塗って強制撥水して誤魔化してるお店も沢山あります。(その後もっと悪化します)
同じくメンテと謳って勝手に再施工しちゃうお店もあります。(塗装は磨ける限度があります)
再施工は論外(塗膜は有限)ですが、前述の方はただの【その場しのぎ】もしくは【要望に対しての職務怠慢?】に感じます(-_-;)
ある人が言ってました。
「スケール除去の無いメンテは、汚れた手にハンドクリームを塗ってるのと同じ」
本当にそう思います。
ルーフ
画像左側除去済後、右側反応中↓
この写真↑はわかりやすい(^^
全面スケール除去を終え、水をかけると・・・
排水の邪魔をしてた【スケール】がなくなり、本来の撥水効果が復活です(^^♪
最初はみんな半信半疑な当店のメンテナンス。やれば納得は確実です(^^♪
是非お試しあれ!!
板橋区 高島平 コーティング専門店 garage艶